2017年6月 2日 (金)

ブログ 引っ越しのお知らせ

「バジルの庭」の容量が一杯になっちゃったので、引っ越します。



新しいブログは、



リンク : 「バジルの庭Ⅱ」



URL : http://basi-min-danna.cocolog-nifty.com/blog/



今後ともよろしくお願いします。

2017年6月 1日 (木)

行ったことのない近場の日帰り温泉シリーズ

どうも、バジミン旦那です。

先週の土曜日は初めて行く温泉として大田原の「黒羽温泉 五峰の湯」に行ってきました。

入浴料500円
透明で、アルカリ性のぬるぬるしたお湯です。内湯は広いです。
露天は木枠の湯船で、水深が深いです。
深いお風呂でゆったりできます。これはいいですね。
サウナもあります。水風呂がかなり冷たかったような?
すみませんブログを書くまでに時間が空いたので記憶が薄れてしまいました。
総評まあまあ普通。☆1.5

温泉に向かう道中、那須野ヶ原カントリークラブの前を通りがかった際に温泉のノボリが立っているのを見掛けました。帰ってきて調べてみると併設のホテル、ベルビューホテルで日帰り温泉をやっているではあ~りませんか。
珍しい塩化ナトリウムの濃いショッパイ温泉のようです。
内装ははヨーロピアンな感じです。
今度行ってみようっと。

さて次の日、日曜日ですが、朝は自治会の草刈り&ゴミ拾い。
30分で終了しましたが、その勢いで自宅の前の空き地の草を刈り払機で刈りました。
汗をかいたので、お昼過ぎに温泉へ。
佐久山の「きみの湯」2回目です。620円。

いやー混んでました。ざっと数えて20人以上いましたね。
いい温泉は人気です。

前回サウナに入っていなかったので今回は入ってみました。激込みです。座るところができるのを待ってから入りました。
壺湯の水風呂にザパンと入ってスッキリです。

湯上りに自動販売機でビンのフルーツ牛乳を飲みました。何十年振りでしょうか、フルーツ牛乳。
明治乳業のものでしたが記憶と変わらない味でした。


ここはレジの近くで地場野菜とか総菜を売っています。総菜があるのは結婚式場の魚鶴が経営しているからでしょうか。
前回は蕗味噌を買いましたが、今回は山椒佃煮を買いました。季節の旬モノなので買い逃すと来年までおあずけなんでつい買ってしまいます。
これでまた、ご飯が進んで太るんでしょうね。




さて、このブログも容量が一杯になってしまい写真があげられません。
2008年から初めて9年経ちました。
もともとは嫁のバジミンのブログでしたので、私のアカウントでココログを始めますかね。
新しいアドレスが決まり次第お知らせします。

2017年5月22日 (月)

近場の日帰り温泉シリーズ

どうもバジミン旦那です。

今週も、引き続き行ったことのない温泉巡りです。

土曜日は、マツコの知らない世界を見て担々麺が食べたくなって、行ったことのない今市の駅の近くの「ユタの店」に担々麺を食べに行ってきました。

頼んだのはお店の看板メニューの特製担々麺で、汁ありです。麺はつるっとした食感で、佐野ラーメンのような麺を揉んでピロピロした感じになっております。

辛さを選べたので、一番辛いのは避けて、2番目のにしてみました。ランチサービスで半ライスが付いてきます。残ったスープにガパッとぶち込んで(勢いでこぼれないように注意です)、スープもすべて完食してきました。おまけに、手のひらサイズの器一杯の杏仁豆腐もサービス。店を出てから食い過ぎてお腹が苦しかったです。生まれの三重の方言ではこの状態を「ずつない」といいます。

いまネットで調べたら、「術無し」 ずつなし 処置のしようがない しかたがない つらい、 とありました。方言ではなくて古い言葉だったのね。

お腹がふくれたら今市に行ったついでに、日帰り温泉へGO!

今市温泉 かたくりの湯(日光市保養センター かたくりの湯)です。入浴料は日光市民以外は500円、市民は300円
すこし辺鄙なところにあります。田舎の住宅もほとんどない、河川際の灌木の森の中に忽然と施設があります。(グーグルのストリートビューとかで見てね)
お湯は無色透明、アルカリ性単純温泉。内湯はプールのように広い。ただ、常連さんはなぜかサウナと水風呂を行ったり来たりでサウナが混雑しています。私はサウナを諦めました。
露天もありますが、一旦服を着て渡り廊下をてくてく歩き、外にある脱衣所から露天に。
覗きましたが露天の湯船はこじんまりしています。今回は入りませんでした。

おすすめ度は、ちょっと遠いのと、ありがちなアル単の温泉、露天が別、を考えて、☆1.3ぐらいです。立地的に混雑はしない感じなのはいいけど。

外食情報として覚え書き。
夜は2人の誕生日+結婚記念日という理由を付けて、氏家のイタリアンのNIWAへ。やはりうまい。最高。なんというか味にセンスがある。気取ったお店ではないんですが、シェフの腕なんでしょうねぇ、盛り付けとか使っている食材とかではなくて家庭では真似のできない味になっています。うまく理由がいえないんです、だからセンスなんです。
普通褒めるのはメインなんでしょうけど、私が一番気に入ったのはレバーペースト500円。
カリッと焼いた薄切りバゲットに丸くすくったペーストがつけ合わされていて、バターナイフで自分で好きなだけ塗って食べます。飾りに刺さっているタイムも良い香り。2人で食べてもボリュームもあります。レバーの臭みがあるとかないとかの初歩的な話では語れないくらいうまかった。贅沢に塗ったんですが、最後はバゲットがなくなってバターナイフですくったペーストをぺろぺろしてましたよ。
嫁の一番はこれまたメインではなくて、名前はうろ覚えですが、魚介と米のリゾットのサラダ。蛸、帆立、海老、黒オリーブ、ケッパー、刻んだピクルス、香草のディル、リゾットの米、オリーブオイルが混然一体となって得も言われぬ美味しさになっとります。口に入れるスプーンの味が毎回変化して、食べ終わった後、総合して「旨いな」になります。味、食感、アクセント、香り、計算されてます。

これでリーズナブルなので、お店の立地は良いとはいいがたいですが人気なのは当然ですよね。皆さんよくわかっています。
なので予約で一杯です。予約は必ず入れましょう。運が良ければ予約なしでも行けるよねは甘いです。私は今まで何回も店の前まで行って、「本日は予約のお客様で満席です」の看板を見てきたことか。
ちなみに食べログの点数は高くないです。私が思うのは「点数が高くなったら人が来すぎて予約が取れない店になってしまう~、できればこのままでお願い」って思うので、もしかしたらみんなそんな人ばかりで、評価を投稿しないのかもしれません。
言い忘れてましたが、パスタは旨いに決まってますよ。パスタは何食っても旨いんですから。オーソドックスなミートソーススパ(ボロネーゼとか)でもどうしたらこういう味にできるんだろうなとか思うんですよ。

私の中で宇都宮圏内半径50kmぐらいのイタリアンではNIWAがNo1です。もう言い切っちゃいます。変な前書きなのは、それより外のお店については行ってないからわからん、という意味です。
頭の中で思ったことを文字にしてすっきりしたところで、翌日の日曜日の事を書きますね。


さて、日曜日。
珍しくお昼の前に温泉へ。近すぎて行ったことがなかった道の駅はがのロマンの湯へ
ちょっと高めの600円

源泉を2つもっていて、笹濁りのお湯と、無色透明のお湯が楽しめます。
ここはなかなかいいですね。駐車場はいつも混雑しているのでお風呂も混雑しているだろうと敬遠してましたが、車は多かったですがお風呂は空いてました。公園とか緑地があるので子供連れが遊びにきているのかな。

温泉感がたっぷりある内湯、ぬるっとしてます。露天は透明なきりっとしたお湯、肌がキシっとしています。内湯はもう一つぬるめの泡風呂があります。冷たい空気がぶくぶく肌に当たります。サウナも高温の設定で温度計は110℃、水風呂は気持ちいい。
湯温、泉質、風呂のバリエーションのバランスが良くて、自然と長湯してしまいました。
おすすめ度 ☆2.5

かけ流しとは一切書いてないです。割り切り感が潔いです。でも塩素の臭いはしなかったな。

お昼は2日続けて担々麺。
私の定番、芳賀の發巳へ。
普段あまり頼まない汁なしの發巳担々麺を頼みました。
もう一つの汁なし担々麺の正宗担々麺よりはマイルドだそうですが、十分辛くて痺れます。
行ったのは2時過ぎでしたがまだ並んでいました。

あ、そうそう先週、發巳の矢板店に初めて行ったんですが、矢板店のみのメニューがあったので食べてきました。
その名もヘルシー担々麺。今流行りの麺を豆腐に変えたヤーツ。
ヘルシーで、まあ美味しかったんですが、担々麺の範疇から外れた食べ物になってました。
食べ終わった後に、「これはラーメンじゃないな。」と心の中で呟きました。

このことを嫁に行ったら、麺が入っていないのでラーメンでじゃないっていうのは当たり前だろ、って突っ込まれましたけどね。
20170501_162821
写真を1枚も撮っていなかったので、本文とは関係ありませんがGWに行った伊香保の路地と細君の後姿

2017年5月15日 (月)

近場の温泉シリーズ

どうもバジミン旦那です。

今週は金曜日お休みを頂いたので3連休でした。

会社のオキテ・ノルマで有給休暇消化は100%にしないと組合問題になって上司の首が飛ぶのです。忙しかろうがなかろうが計画的に消化していかないと年末に消化しきれなくなって恐ろしいことになるので、GWの直後ですがお休みを頂きました。

といっても、特にすることもないので、家事をしたりしてますが、一段落したのでお出掛け。

金曜日は宇都宮へソファを見に行ってきました。椅子のない部屋に2人掛けのソファが欲しいということで。
ミッドセンチュリーテイストのカリモク60のKソファはバニラというインテリアショップで。また、北欧テイストの一生紀というメーカーのERISというソファがお手ごろな値段で物が良さそうです。こちらは大川家具でチェック。
ソファは座ってみないとわからないですからね、座った感じは違いましたがどちらもいい感じでした。

宇都宮に来たので、行ったことがなかった「ベルさくらの湯」へ。入浴料850円
平日のお昼過ぎ2時ごろでしたが、結構にぎわっていました。
高いだけあって、管理が行き届いていて、さすが街中のスーパー銭湯という感じです。1つの湯船がかけ流し、その他は循環ですが、湯船の種類が豊富で楽しめます。長湯できます。
サウナは3種類あって、(ハーブスチームサウナ、塩サウナ、ドライサウナ)スチームとドライに入ってきました。水風呂も広くて気持ち良かったです。
露天の寝湯は、浅いお風呂ではなく、板状の石の表面にお湯が流れていてその上に寝ころびます。気兼ねなくトドれてほぼ満席、人気でした。
スーパー銭湯もいいもんだと再認識です。


土曜日は、結構な雨が降る中、馬頭の南平台温泉ホテルの日帰りの観音湯へ。入浴料450円。
馬頭のちょっとした山の中にあるホテルの前にある日帰り温泉です。

内湯はあまり特徴がないです。
渡り廊下を素っ裸でテクテク少し歩き、露天へ。
美肌の湯といわれるアルカリヌルすべのいいお湯でした。
アヒルの湯デーだったらしく、ビニール製の小さい黄色のアヒル隊長200匹ぐらいが、すでに湯船からほとんどあふれ出して、露天の床に転がっておりました。


日曜日は雨もやみ、家のお掃除などちゃっちゃと済まして、午前中の10時には矢板のまことの湯におりました。入浴料500円

20170514_110055

結構賑わってましたね。

ここの特徴は全部かけ流し、湧出する温泉が高温ということ。
源泉の温度は74℃です。
透明、匂いはほとんどしません。内湯は高温浴槽と冷鉱泉の水風呂。
始めわからず、まず内湯の高温槽に足だけを入れてしばらく我慢しましたが熱すぎて、これは無理でした。

露天は広めの岩風呂、中央の壺からダバダバ熱いお湯が入っています。
風が涼しくて気持ちいいです。浴感もいいです。
ここで体を慣らして、高温風呂にリベンジです。
入れました。他の方も入って少し温度が下がったようです。
となりの水風呂とを行ったり来たりします。なかなかいいですね。

温泉の温度が高いので温泉卵が作れます。

20170514_110127_2

誰も入っていない足湯。足湯に入るぐらいなら、お風呂に行くからでしょう。
お湯が熱いのを冷ますため、お湯は壁の上から壁の表面を伝って足湯にたまります。

20170514_110139

帰り道に、タケノコが売っていたので、午後は家でタケノコを茹でていました。
タケノコももう終わりかな。

2017年5月 6日 (土)

チェンソーを修理したよ

どうも、バジミン旦那です。

今シーズン、初めて薪集めに行きました。
とりあえず来年分の薪は確保できているのでサボってました。
TさんHさん誘っていただいてありがとうございます。
さてさて、本題ですが、玉切りも終わりに近づいた時に、チェンソーがエンジンスイッチを切っても止まらなくなりました。ずっとアイドリングしています。

特に危険ではないので、しょうがないのでチョークを引いて燃料を濃くして止めます。
少しかぶるので次の始動が数回スターターを引かないといけないので、今日直すことにしました。

エンジンは調子いいので、スイッチの電気系と思い、調べてみると、スチールのMS200等の小型のチェンソーの持病という記事のブログがありました。

ここを参考にさせていただいて、チェンソーを分解してみます。

1)エアクリーナーのカバーを外す
2)エアクリーナーを外す
3)ナット2個を外してエアクリーナーのダクトを外す
4)チョークのリンケージを外す
5)燃料パイプを外して、キャブレターを外す、もう1本ある何かわからないパイプも外す。
6)キャブを外している途中でスロットルのリンケージを外す
7)インテークの中にあるリングを外す
8)ハンドルを固定しているトルクスのビスを4本外して
9)インテークのゴムを押し込んでハンドルを外す
10)外す途中でインパルスチューブを外す

で、この状態↓
20170506_125545

写真右側のエンジンと左側のハンドルの間にケーブルが2本あります。これがキルスイッチにつながってます。これが短絡するとプラグに火花が飛ばなくなってエンジンが止まるという仕掛け。

11)1本はケースにアースとしてネジ止めされていて、1本はコイルの方に行っていると思われ。ネジを外すとケーブルが外れエンジンとハンドルが分離します。

回路を切るのではなくて、回路を短絡してバイパスさせて火花を飛ばさなくするのは、イグニッション系は高電圧なので、スイッチのちょっとぐらいの隙間では火花が飛んじゃうし、高圧回路の途中にスイッチの接点を入れるのを避けるためと思います。接点が融けたりして融着したりするからだと思う。多分。違ってたりして。
ここをよーく見てみると
20170506_125551
手前に見えるのが折れてしまった平端子の先っぽのかけら   

コイルに向かう方のケーブルは平端子のコネクターでつながっていますが、この端子が折れて断線しています。振動でココが折れてしまうようです。これが持病のようで、参考にしたブログも同じところが折れていました。

ハンドルとエンジンを分けるためにここはコネクターにしておきたかったので、ハンダで直につなぐのは止めて、カー用品店でおなじ端子を買ってきて付けなおしました。

あとは逆順に組み付けていって、エンジンを試運転してキルスイッチが正常に作動するのを確認して作業終了です。

分解のついでに木くずの清掃も行ったのでキャブ周りが綺麗になりました。
気のせいかふけも良くなったような。多分気のせいかな。

だんだんと遠くなってきた近くの温泉に行くシリーズ

どうも、バジミン旦那です。

今日は、大田原の(合併前の昔は湯津上村)の「やすらぎの湯」に行って参りました。

いなか~にあります。田舎に住んでいる私から見てもいなかです。

温泉センターって感じでした。

お湯はアルカリ性なのでしょう、肌がヌルヌルです。
臭いはありません。色は透明です。

ちょっと温泉感が薄いかな。

内風呂、と露天。露天は地元のお爺さんのサロンと化していました。

温泉施設の写真は撮らなかったので、隣の役場の写真を撮ってきました。
入浴料が400円と少し安めなのがいいですね。
20170506_170237
大田原市役所湯津上支所   

混浴の露天風呂 天狗の湯 があったそうなんですが、東日本大震災の被害で休館となったあと、ほとなく再開されましたが、天狗の湯は再開してないようで、多分。

服を着て外に出て露天に行くようですがよくわからなかったです。

2017年4月30日 (日)

そこそこ近くのまだ行ったことのない温泉シリーズ

どうもです、バジミン旦那です。

さて、今日は....やっぱり温泉。
少し足を伸ばして、矢板の温泉に行ってきました。

矢板温泉 城の湯

大きな施設です。市営のようです。運営は民間に委託しているみたいです。
行ってから気が付いたんですが、ここの大きな特徴は浴場が2か所あるということ。
1号館と2号館にそれぞれ浴場があり、廊下でつながっています。

私は最初2号館にいきました。

入り口はこんな感じ

20170430_141827

一週間交代で男湯女湯が入れ替わるようです。
広~い湯船の内湯があり、露天は岩組の湯船です。
内湯は循環、加温、加水のようですが、露天の流れ込むお湯は源泉のようです。結構熱い湯が出ています。
お湯は、なんだっけな、ナトリウムー塩化物硫酸塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)です。
泉温が56℃あるので加水で調整しているようですね。
色はほとんど無色透明、臭いは少し岩っぽい臭い。味は塩気とカルシウムっぽさを感じます。
硬水を飲んだ時のミネラル感強し、な感じ。
ポカポカ系のお湯です。弱ヌルキシキシな肌あたりです。

帰るつもりで、風呂から出て、玄関にてくてく歩いていくと、先ほど一緒にお風呂に入っていた方も1号館に行くではないですか。1回服を着てはしご湯なのね。とシステムを学び、私も次の浴場へ。(仕上がった感じで、風呂上がりの牛乳も飲んじゃったんだけど)
20170430_150207

1号館の入り口はこんな感じ。
また服を脱いで、浴室へGO!

2号館に比べて広さは少し小さめ。露天はない代わりに、寝湯、サウナ、ジャグジーがありました。サウナに入って、水風呂へ。スッキリしました。

湯上りの休憩所は畳敷きで、食事とかもでき、皆さんまったりゴロゴロ仮眠しています。

大きくて広くて天井が高い浴室は爽快でした~。

お弁当<1月第3週>

朝寒いとお弁当作りたくないんですよね~。

でも作る。何とか作る。

01200121

0123

先週の作り置きはきんぴらでした。

さて今週はどうしようかな。

ポチッと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ 
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2017年4月29日 (土)

行ったことのない近場の日帰り温泉シリーズ

どうもです。バジミン旦那です。

GWに入りました。バジミンはカレンダー通りで連休はないということです。

連休も土日は一人ですので、ふらっと温泉です。

まずは、腹ごしらえです。
宇都宮の煮干しラーメンで人気の「のじじ」の新店、「粗炊中華そば のじじ」で食べてきました。鯛の出汁がスープです。限定のHARDがまだ売り切れでなかったので、これを食べました。
12時少し前に入店しましたがすぐに座れました、帰る時は行列になってましたね。

本店の煮干しスープとは方向性の違うスープです。確かに鯛の潮汁みたいな味がします。
魚が苦手な人はHARDは止めた方がいいですね。奥の方に魚っぽさがあります。
麺はストレート細麺(私の好み)、具は低温調理のようなしっとりとしたハムのようなチャーシュー、水菜、ネギ(煮干しスープの場合は玉ねぎみじん切でしたが、スープに合わせて普通のネギになっていますね)、トッピングで謎肉をいれました(カップヌードルのあれですね)。
美味しかったです。が、正直に言うと好みは本店の煮干しラーメンの方です。

さて本題の温泉。

結論:穴場です。おすすめ。

20170429_133431

行ったところは、高根沢町の東雲ゴルフクラブの日帰り温泉です。
13時ぐらいに行きましたが、ゴルフ場の駐車場はGWに入ったこともあってか、車で一杯でした。
クラブハウスのフロントで入浴料500円を払い、いったん外に出てメンバーズロッヂに向かいます。日帰りで開放されているのは宿泊施設のお風呂のようです。

案内に従って大浴場まで行きますが、だれもいません。ロッヂも人影がないです。
貸し切りです。

お風呂は内湯と露天。どちらもかけ流しです。

お湯を毎日抜いて入れ替えているらしく、内湯も露天もまだお湯が一杯になっていません。寝そべるようにつかります。寝湯のようです。
ゴルフ場なので掃除が行き届いています。アメニティも充実しています。
脱衣所にはハンドタオル、バスタオルが用意されています。ひげそりもあります。歯磨きもあります。綿棒、ティッシュ、ヘアートニック、ヘアーリキッド、シェービングローション、櫛、ドライヤー、ホテル並みにフル装備で備え付けられています。

20170429_133436

洗い場にシェービングフォームが置いてあるのはありがたい。シャンプー、トリートメント、ボディソープはPOLAの柑橘系の香りのもの。
これなら500円は安いと思います。

20170429_133537_2

お湯は、ナトリウムー塩化物温泉とあります。飲んでみました。塩っぽい味がします。
色は透明かすかに薄茶。お湯の香りは、湿った岩の香り。うまく言えませんが石灰っぽい香り。茶色の湯の花が漂っています。
浴感はヌルキシ。少しアルカリ性なので最初ヌルっとしますが、キシキシ感がその後にきます。
温まる系のお湯ですね。湯上りに汗が噴き出てきます。

・積極的に宣伝していないのか空いている
・清掃が行き届いている
・アメニティが充実している
・かけ流しである
・泉質が良い
・自宅からとんでもなく近い ← ここ大事

こんなに良い温泉がこんなに近くにありました。(知っていたけどゴルフをしない私にはゴルフ場に行くのが気が引けていた)

唯一の欠点は営業が午後5時まで、というところ。
日が暮れたらゴルフ客はいなくなるのでしょうがない。

また行こう。

2017年4月23日 (日)

行ったことのない温泉シリーズ

ども、バジミン旦那です。

日曜日の今日はリニューアルした道の駅 きつれがわに行ってみました。
お目当ては竹末のラーメンです。
道の駅の手前の道路から渋滞しています。
どうやら駐車場が満車のようです。
臨時駐車場の立て看板があったので、待ちの行列から抜けて、素直に臨時駐車場へ。
結構離れた場所に案内されます。
到着した場所は、喜連川の第二温泉でした。
見えているのは循環バス、その奥に第二温泉が見えます。その上のマンションみたいな建物がハートピアさくらの湯です。
グラウンドみたいなところに車を停めてバスに揺られて道の駅へ。

20170423_130007_2

リニューアルで建物がお洒落になっています。
和食処や農産物直売や、フードコートができています。
足湯もあって満員状態。窓から香るお湯の臭いは油臭がしています。
道の駅の中にも温泉がありますが、まだ行っていないです。
今日は違う温泉に行く予定なので入りませんでした。

20170423_131144_5
フードコートに行ってラーメンを食べました。
ごちそう喜連川ラーメンだったかな。
川魚系の出汁に竹末としては少し太めのつるっとしたストレート麺
トッピングにはヤシオマス、うなぎ?のペースト、熟成牛肉の燻製ローストビーフみたいなのが載っています。
少しボリュームが少ないかな。コストがかかる分スープが少なくても収まる丼が使われていますね、色々なものが食べ歩きできるので、少な目が道の駅としてはマッチしているとも思えます。

20170423_132800

写真の奥が竹末 本陣
農産物直売は欲しいものがなく今回はスルー
そしてまだ行ったことのない日帰り温泉へ。
与一温泉@佐久山です。
昨日行った きみのゆの近く。

20170423_160428


結構町から山に入ったところにあって、今は宿はやってなくて日帰り専門みたい。
お湯はかけ流し、透明なわずかに黄緑色で、かすかに油臭がします。飲んでみると卵の腐った香りがします。
お湯の温度はそれほど熱くなくずっと入っていられます。42℃
そしてアルカリ性なのでヌルヌルします。
佐久山の温泉は湯上りがさっぱりしていますね。湯から上がって汗もあまりかかずにおさまります。
ポカポカしたお湯だと、風呂から上がっても汗が引かずに汗だくというお湯もありますね。
フロントの近くに、売っていたりんどう湖牧場のロイヤルジャージー牛乳(220円)ってのがあったので飲んでみました。
いまいち一般的な牛乳と違わないような。

そんな休日でございました。おわり。

«まだ行ったことのない温泉シリーズ